人間禅座禅道場がメディアで紹介されています!
←こちらをクリック

坐禅に興味がある、禅をやってみたい・・・という皆様。
私たちは一般社会人のための禅の修行道場である岡山道場です。
ここではいままで仏教や禅にご縁のなかった方々に対して、伝統的な臨済宗の禅を体験し、修行して頂けるように、どなたにも門戸を開いています。ここでは坐禅を組んで集中力を付ける修行から、希望すれば正脈の師家に参禅する本格の人間形成のための禅の修行まで可能であります。
一般社会人の禅修行を在家禅と云いますが、人間禅は日本の最大の在家禅であり、その起源は明治8年にさかのぼり、奥宮慥斎・山岡鉄舟・高橋泥舟・中江兆民らが円覚寺の初代菅長今北洪川禅師を拝請して始まった参禅会が、今日の人間形成の禅(人間禅)のルーツになります。
会社員、自営業、主婦、学生など年齢・性別・国籍・宗派等を問わず、様々な人々が集い、年に四回の本格的な参禅会など年間行事を決めて開催しています。
行事の方は随時ご紹介しますので、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
~坐禅会のご案内~
岡山県内各地で定期的に坐禅会を開催しております。
初心の方も坐り方からお教えいたします。
参加されたい場合やご質問がある場合は、お気軽にメール、お電話くださいませ。
(日程の変更等の場合がありますので、詳しくはブログ上の月例行事案内でご確認ください)。
<岡山道場 週例坐禅会>
日時・・・毎週土曜日 19時~21時
場所・・・岡山道場(岡山市中区円山216-8)
<禅を暮らしに活かそう会>
日時・・・毎月第3金曜日 19時~20時30分
場所・・・岡山国際交流センター5F和室(岡山市北区奉還町2-2-1)
<倉敷坐禅会>
日時・・・毎月第2、4土曜日 14時~16時
場所・・・和幸庵(丸川裕浄宅)(倉敷市加須山288-5)
<津山坐禅会>
日時・・・毎月第3木曜日 18時30分~20時30分
場所・・・津山圏域雇用労働センター2F和室(津山市山下92-1)
<和気坐禅クラブ>
日時・・・毎月第1金曜日 19時~20時
場所・・・和気町中央公民館2F和室(和気郡和気町尺所7-1)
○お問い合わせ及び参加申込はこちらまで
TEL090-1686-3436(大竹高天)
TEL080-6398-1113(田中義琛)
メール;ohtake@muse.ocn.ne.jp (大竹高天)