|
| 予定はありません |
|
人間禅岡山10月女性部茶道部合同参禅会のご案内
一般の方々、学生、女性の方向けの本格的な座禅を行う参禅会を開催いたします。
岡山でも座るだけなら、禅宗の寺を初め 多くありますが、日本の臨済宗の正脈の法を嗣ぐ師家に1対1で向き合い、古来からの公案(禅問答)によって、転迷開悟(悟りを開く)ができる座禅会は、岡山では『人間禅 岡山禅会』だけです。3泊4日の日程ですがどこからでも出入り自由にしています。これは明治の初め山岡鉄舟・中江兆民らによって始められた本格的な人間形成(人格形成、肚づくり)の禅です。初心者への対応も準備していますので、安心してお越しください。
<0月岡山参禅会> (文化講演会だけなどの部分参加もOKです) ●期 日:H28年10月13日(木)~16日(日) ●会 場:人間禅岡山道場 岡山市中区216-8 TEL277-9285 駐車場有 地図はHP掲載 ●師 家:葆光庵丸川春潭 老師(岡山操山高校出身、工学博士、元住金技監) ●副師家:竜穏庵井本光蓮 老師 提唱「遠羅手釜」10/14(金)19:30~約1時間 ●参加費:5000円打ち止め;この中には参禅会費1000円と、懇親会費1500円(10月15日(土) 19時~21時、俳句会も同時に開催)、食事代 300円/食 を含んでいます。 ●基本日課(一日数時間から、空いている時間に参加できます) 5:00 起 床 5:30 静 坐 6:30 参 禅 7:30 朝 食 8:30 作 務 10:00 作務止め 10:30 静 坐 11:30 参 禅 12:15 昼 食 14:15 作 務 15:30 作務止め 16:00 静 坐 17:00 参 禅 18:00 夕 食 19:00 講本下読 19:30 提 唱・講後参禅 22:00 開 枕
<文化講演会と茶会> (講演会の後に煎茶席:抹茶席を用意しています) ◆演 題:「茶道(煎茶)と禅」~茶の心と美味しく飲むために~ ◆講 師:山口宗幸 人間禅名誉会員 煎茶 幸和会会長(菩提仙唐流) ◆日 時:10月15日(土)午後1時30分~2時15分 ◆場 所:人間禅 岡山道場 ※ 煎茶席の華やかな雰囲気をお楽しみください。
<茶 会> ■日 時:10月16日(日)9時~10時 ■場 所:人間禅 岡山道場 ■内 容:お点前 上田宗固流(武家のたしなみ)「道としての茶道」を群読など
※10月14日(金)16時からと15日(土)10時30分から、16日(日)は10時30分から希望者は老師と面談ができます。
※10月15日(土)の19時~は懇親会です。俳句会も参加できます。(賞品あり)
【連絡先と問い合わせ】 TEL 090-1686-3436(大竹);TEL 080-6398-1113(田中)
|
|
|